〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

十津川警部「千曲川に犯人を追う」感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

千曲川に犯人を追う小説

初版発行日 1997年10月5日
発行出版社 講談社
スタイル 長編

POINT】
目の前の事件をつきつめていくと、過去の事件が姿を見せる。そして、全体像を眺めたときにまったく新しい事件の姿、犯人の動機が見えてくる。本書を最後まで読んだとき、あなたは”誰が真犯人”だと思うだろうか?
スポンサーリンク

あらすじ

東京で連続幼女殺人事件が発生、長野県上山田温泉で将棋の名人戦に挑戦中の宗方が捜査線上に。週刊誌記者が宗方を犯人と告発する一方で、謎の手紙を読んだ彼は大悪手を指して敗北した。しかも現地で宗方の愛人が行方不明、幼女もまた一人犠牲に。

小説の目次

  1. 幼女殺し
  2. 敗北のあと
  3. 左フェンダー
  4. 過去を辿る
  5. 書かれなかった伝記
  6. 最後の賭け
本作の重要な謎は、「なぜ伊知地三郎は宗方功にここまで執着するのか?

小説に登場した舞台

  • 諏訪湖サービスエリア(長野県諏訪市)
  • 上山田温泉(長野県千曲市)
  • 生島足島神社(長野県上田市)
  • 千曲川(長野県千曲市)
  • 刀屋(長野県上田市)
  • 千曲川にかかる万葉橋(長野県千曲市)
  • 千曲市城山史跡公園(長野県千曲市)
  • 宮城刑務所(宮城県仙台市若林区)
  • 草津温泉(群馬県・草津町)
  • 長野原警察署(群馬県・長野原町)
  • 伊東(静岡県伊東市)
  • 赤湯温泉(山形県南陽市)

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 北条早苗:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三田村功:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 田中大輔:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 片山明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三上刑事部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

その他の警察関係者

  • 三浦:
    長野県警の刑事一課の警部。
  • 若林:
    群馬県警の刑事。
  • 松本:
    群馬県警の警部。
  • 多田:
    群馬県警の本部長。

事件関係者

  • 清川あい:
    死体で不忍池に浮かんでいるのが発見された幼女。
  • 白木美代:
    浅草線千足町で喫茶店を営む若夫婦の一人娘。隅田川で死んでいるのが発見される。
  • 新井みどり:
    浅草田原町で日本そば屋を営んでいる夫婦の次女。車に乗せられそうになったが、泣き叫び難を逃れる。
  • 宗方功:
    プロ棋士。36歳。独身。名人戦の挑戦者。
  • 伊知地三郎:
    週刊オピニオンの記者。
  • ぼたん:
    宗方が懇意にしている芸者。
  • 小原ハルミ:
    戸倉上山田温泉にある小原酒店の次女。
  • 小笠原真二:
    元プロ棋士。
  • 小笠原かおり:
    小笠原真二の妹。

その他の登場人物

  • 柴田敬一郎:
    プロ棋士。30歳。名人。
  • 浅野:
    将棋好きの老人。アマ三段。
  • 加山:
    市会議員。
  • 井上:
    上田タクシーの運転手。
  • 丹羽広己:
    週刊オピニオンを辞めて、週刊トピックス所属になった記者。
  • 上原:
    弁護士。
  • 佐川:
    プロ棋士。七段。
  • 田中:
    プロ棋士。五段。
  • 林田:
    中野の商店街にある喫茶店の店主。将棋好き。

印象に残った名言、名表現

■十津川警部を優秀な刑事たらしめる洞察力あふれる発言。

「別に、静岡県警の捜査に、ケチをつける気はないし、私が、捜査したとしても、これだけ証拠が揃えば、起訴するだろうね、ただ、いかにも、証拠が揃い過ぎている。こういう時には、用心する必要がある。」

総評

本作は、犯人探しと動機探しのミステリーであり、ひとつの事件の下にもう一つの事件がある複合性がある。そして、読後に「この事件の”真犯人”はいったい誰だったのか?」と読者自身が自問自答せざるを得ない、重厚なミステリーになっている。

ミステリー作品としては、もちろん絶賛なのであるが、ここでは、西村京太郎先生の情景描写の旨さについて紹介する。

まずは、春の千曲川ののどかな風景について。

上田市内でソバを食べた十津川と亀井は、腹ごなしに千曲川の土手を歩く。そのときの、千曲川の様子を次のように描いている。

「午後の日差しが、千曲川の川面に注いでいる。

眠くなるような気候だった。水が少ないので川のところどころに、中洲が出来て、川は、二条となったり、また合わさったりして、流れている。

「ああ、カモがいますよ」と、亀井が、いった。

流れが、澱んだあたりに、二、三羽のカモが、見えた。

この表現が実にうまい。

春うららかな千曲川、川中にいるカモ。明るく朗らかで、のどかな様子が伝わってくるのだ。

次に、十津川警部と亀井刑事が草津温泉にいったときの描写。

「千曲川周辺は、陽が落ちると寒かった。この草津も、寒い。ただ、旅館の前の湯畑から温泉の湯気が立ち昇っていて、それが、温く感じられる。
 五十メートルプールのような大きな湯畑の周囲には、コンクリートの柵が設けられていて、丹前姿の観光客が、数人、その柵にもたれて、湯畑を眺めていた。」

こちらも実に秀逸だ。自分が草津温泉の湯畑の前に立っているような気がしてくる。

千曲川ののどかさや、温泉街としての草津温泉をたくみな描写で描く一方、長野新幹線開通によって、開けていく上田駅周辺については、こんな風に表現している。

「上田市の中心地区は、古い建物が多く、さして、変化は見せていないが、十月一日に開業する北陸(長野)新幹線の上田駅周辺は、大きく、変わりかけている。

それは、十津川の眼には、楽しい変化には、見えなかった。

今までの信越本線の線路を、押しつぶす感じで、北陸新幹線の高架が、一直線に延びている。北陸新幹線が走るようになると、在来線は、第三セクターになってしまうだろうと、いわれている。」

長野新幹線が開業された1997年。新幹線開業で長野県が大いに注目されていた。その一角である上田駅も盛り上がっていた。新幹線の開業に伴い、さまざまな店舗ができて開けていくのであるが、十津川警部は上田駅の変化を良しとしていなかったようである。

この後、巨大なパチンコ店、自動車販売店、激安スーパーがならぶ景色を「どこも、同じような景色になってしまう」と酷評している。

ミステリーとしての面白さだけでなく、自然や観光スポットの風情を楽しみ、変わりゆく町並みについて思いを巡らすことができるのも、十津川警部シリーズの魅力である。

コメント