〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「別府・国東 殺意の旅」感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

別府・国東 殺意の旅小説

初版発行日 1993年6月20日
発行出版社 新潮社
スタイル 長編

私の評価 4.0

POINT】
二重の罠が西本を殺人犯に仕立て上げる。十津川警部の捜査線上に浮かんだ犯行グループの狙いは?謎を追う十津川の東奔西走が始まる。
スポンサーリンク

あらすじ

警視庁捜査一課十津川警部の部下である西本刑事は、ある夜、自宅マンション前で意識不明の女性を救護したが……これは罠かもしれない!?やがて、十津川の不安は現実のものとなる。マスコミを逃れて、西本は国東の旅へー。

小説の目次

  1. 新谷みやこ
  2. 別府
  3. 国東の死
  4. 電話の声
  5. 再び国東へ
  6. 記憶の糸
  7. 別ルート
  8. 苦しい戦い
  9. 崩壊

冒頭の文

その女は、小雨の中で、倒れていた。

小説に登場した舞台

  • 国立駅(東京都国立市)
  • 東京駅(東京都千代田区)
  • 新大阪駅(大阪府大阪市淀川区)
  • ブルートレイン「はやぶさ」
  • 小倉駅(福岡県北九州市小倉北区)
  • 特急「にちりん」
  • 宇佐駅(大分県宇佐市)
  • 宇佐神宮(大分県宇佐市)
  • 熊野磨崖仏(大分県豊後高田市)
  • 杉乃井ホテル(大分県別府市)
  • 海地獄(大分県別府市)
  • 大分空港(大分県国東市)
  • 広島駅(広島県広島市南区)
  • 羽田空港(東京都大田区)
  • 四ツ谷駅(東京都新宿区)
  • 成田空港(千葉県成田市)
スポンサーリンク

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。罠にはめられ、監禁&暴行容疑と殺人容疑で逮捕される。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 北条早苗:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三田村功:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 清水新一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 本多時孝:
    警視庁捜査一課長。十津川警部の上司。
  • 三上刑事部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

警察関係者

  • 森中:
    大分県警の刑事。
  • 青木:
    大分県警の刑事。
  • 白井:
    静岡県警の警部。

事件関係者

  • 新谷みやこ:
    23歳。城南プロに所属する新人AV女優。西本刑事の自宅マンション前で倒れていた女性。その後、別府の海地獄で死体となって発見された。
  • 小野木恭:
    50歳。城南プロの社長。
  • 林洋一:
    35歳。新谷みやこのマネージャー。
  • 崎田:
    城南プロと久保隆介の顧問弁護士。
  • 青木:
    宇佐タクシーの運転手。西本刑事を乗せて国東半島を案内した。大分空港近くの山林で死体となって発見された。
  • 久保隆介:
    40歳。有名カメラマン。バツイチ。西本刑事の向かいにある高級マンションに住む。
  • 渡辺友之:
    久保隆介の弟子。原宿の高級マンションに在住。福井の生まれ。
  • 片桐:
    久保隆介の弟子。
  • 高木晴美:
    26歳。元池袋北口のクラブ「クイーンズ」のホステス。久保隆介と親しくしていた。

その他の登場人物

  • 藤谷マキ:
    城南プロに所属する歌手。
  • 森:
    中央新聞の記者。
  • 戸田:
    宇佐タクシーの運転手。
  • 岡本亘:
    38歳。都内近郊にあるスーパーチェーンのオーナー。バツイチ。西本刑事の向かいにある高級マンションに住む。
  • 仁科:
    写真家。
  • 仲西ゆか:
    池袋北口のクラブ「クイーンズ」のホステス。
  • 山下:
    70歳。池袋駅前にある宝石商。
  • 若宮伍郎:
    青年実業家。赤坂の高級マンションに在住。
  • 前畑ゆう子:
    新宿にあるRプロダクションに所属しているAV女優。久保隆介と親しくしていた。
  • こずえ:
    コンパニオン会社「アリス」に所属するコンパニオン。
  • 三原:
    上野にある質店「ミハラショウジ」の社長。

印象に残った名言、名表現

(1)テレビの影響力。

今のテレビのような、派手なパフォーマンスを見せられると、どうしても不安になってくるのだ。あのテレビを見た人たちは、百人中、九十人は、真実だと、思い込むだろう。

(2)疑惑は膨らむ。

「疑惑というのはのね。普通、最初は、小さなものなんだよ。そして、それは、自然に、大きくなっていく。疑惑が、疑惑を呼ぶんだ」

感想

本作は、犯人たちの罠によって、監禁&暴行容疑でマスコミから袋叩きにされ、さらに、殺人容疑で逮捕までされてしまった西本刑事を救うため、殺人事件の真犯人を逮捕するために、十津川班が奮闘する、という事件である。

今回は、十津川警部の”男気”がすさまじかった。

自分の部下を、何をしてでも守り抜く、そんな覚悟と執念を感じさせる捜査だった。

「私はね、卑劣な連中の罠にかかって、今、大分で、拘置されている部下を助けるためなら、どんなことでも、するつもりですよ」

この言葉とおり、十津川警部は、違法捜査すれすれの手を使ってでも、犯人たちを追いつめていった。そして、罠にかけた犯人たちに対し、逆に罠をしかけたのである。

その罠は、犯人たちの間に、疑心を生じさせ、内部崩壊させるものだった。

「疑惑というのはのね。普通、最初は、小さなものなんだよ。そして、それは、自然に、大きくなっていく。疑惑が、疑惑を呼ぶんだ」

十津川が仕掛けた罠によって、ほころびができ、次第に修復不能になほど広がり、やがて自爆する。この過程が生々しく描かれていた。

読者をゾクゾクさせる、十津川警部の執念の捜査。その一端がみえた本作であった。

コメント