〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「萩・津和野に消えた女」感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

萩・津和野に消えた女小説

初版発行日 1994年7月20日
発行出版社 祥伝社
スタイル 長編

私の評価 4.3

POINT】
萩の撲殺死体と津和野の服毒死体。二つを結ぶ十津川警部の苦悩!
スポンサーリンク

あらすじ

”あいつを殺す”との置手紙を残し、OL木下由美子が姿を消し、後を追うように恋人の白井も姿を消した。事件を未然に防ごうとした十津川だったが、山口県萩で白井の撲殺死体が発見され、津和野城跡で由美子の服毒死体が発見された。事件は、彼女が白井を殺害した結果の自殺と見られた。が、不審を抱く十津川は独自の捜査を開始した。二転三転する事件と犯人像。やがて露呈する信じられない結末……。

小説の目次

  1. ある旅立ち
  2. 萩・菊ヶ浜
  3. 遺書
  4. モンタージュの男
  5. 裁判
  6. 遠い疑惑
  7. 留学
  8. 悲しみの終章

冒頭の文

井の頭公園近くの派出所に、一人の女が、青い顔で、駆け込んで来た。

小説に登場した舞台

  • 山口宇部空港(山口県宇部市)
  • 小郡駅(現・新山口駅)(山口県山口市)
  • 特急「おき6号」
  • 津和野駅(島根県・津和野町)
  • 津和野殿町通り(島根県・津和野町)
  • 津和野城跡(島根県・津和野町)
  • 森鴎外旧宅(島根県・津和野町)
  • 菊ヶ浜(山口県萩市)
  • 東萩駅(山口県萩市)
  • 益田駅(島根県益田市)
  • 東光寺(山口県萩市)
  • 旧萩藩校明倫館(山口県萩市)
  • 松陰神社(山口県萩市)
  • 太皷谷稲成神社(島根県・津和野町)
  • 出雲縁結び空港(島根県出雲市)
  • 松江駅(島根県松江市)
  • ホテル一畑(島根県松江市)
スポンサーリンク

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 北条早苗:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三田村功:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 清水新一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 田中大輔:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 本多時孝:
    警視庁捜査一課長。十津川警部の上司。
  • 三上刑事部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

警察関係者

  • 広田:
    井の頭公園派出所の巡査。
  • 青木:
    30歳。井の頭公園派出所の巡査。
  • 浅野:
    津和野署の刑事。
  • 室井:
    萩署の刑事。
  • 青木:
    山口県警の刑事。
  • 橋本豊:
    私立探偵。元警視庁捜査一課の刑事で、十津川警部の元部下。
  • 十津川直子:
    十津川警部の妻。
  • 市川:
    50歳。検事。

事件関係者

  • 木下由美子:
    24歳。M銀行井の頭支店の行員。井の頭公園近くのマンションに在住。「あいつを殺しにいきます」という置手紙を残して失踪した。その後、津和野城跡近くの林で毒殺死体となって発見された。
  • 木下とし子:
    45歳。木下由美子の母親。
  • 木下悟:
    木下由美子の父親。新宿にある「S旅行社」に勤務。
  • 木下冴子:
    19歳。木下由美子の妹。短大一年生。
  • 白井敬一郎:
    M銀行井の頭支店の行員。木下由美子の恋人。阿佐ヶ谷のマンションに在住。菊ヶ浜で撲殺死体となって発見された。
  • 早見まり子:
    25歳。新宿にあるカメラ店に勤務。木下由美子の親友。世田谷区代田のマンションに在住。自宅で絞殺死体となって発見された。
  • 岡崎幸男:
    28歳。無職。親の遺産で暮らしている。世田谷区松原のマンションに在住。津和野の稲成神社で死体となって発見された。
  • 岡崎まゆみ:
    岡崎幸男の妹。
  • 高橋ふゆみ:
    21歳。女子大生。大阪・豊中市に在住。津和野の稲成神社で男に襲われて負傷した。
  • 天野博:
    30歳。フリーカメラマン。津和野で女性を襲ったと自首してきた男。

その他の登場人物

  • 東田:
    益田市の個人タクシー運転手。
  • 浅井亜紀:
    木下由美子の高校時代の親友。練馬区のメッキ工場の事務員。
  • 小田中勇:
    弁護士。
  • 三原:
    38歳。天野博の弁護士。
  • 戸田:
    木下冴子が通っている短大の学生部長。
  • 岩崎:
    K新聞の記者。

印象に残った名言、名表現

■津和野の「掘割りの鯉」。

武家屋敷を、そのまま使ったような町役場、可愛らしいカトリック教会、アンティックなレストランなどが並ぶ通りの両側に、掘割りがあり、片側に、鯉が、放流されている。

感想

津和野と萩の旅情あふれる描写、二転三転するストーリー展開、そして、驚くべき事件の真相と結末。すべてのバランスが取れた良作ミステリーだったと思う。

今回の事件の真相は、ほんとうに驚くべきものだった。

ミステリー小説だから、当然、”疑ってかかる”。前半で事件が解決したように見えたが、読者は「当然、真相は別にあるのだろう」と思いながら読み進める。もちろん、わたしもそうだった。

読み進めるうちに、「恐らく、こいつが真犯人でこんな展開なのではないだろうか?」と思って読み進めていたが、事件の真相は、私の予想の斜め上をいくものだった。

この大どんでん返しを、十津川警部より先に気がつくことができるか?ぜひ、トライしてみてほしい。

最後に、西村京太郎先生のことばを紹介しておく。

山口県の萩と島根県の津和野は、小さな町である。特に、津和野は、人口が少なく、いまだに、市ではなく、町である。歩いて、ゆっくりと観光するのに適しているし、気ぜわしい人でも、自転車を利用すれば、簡単に廻ることが出来る。津和野の町に行くと、やたらに、レンタ・サイクルの看板が、眼につく。

萩は、津和野より広いが、行ってみて、共通して感じるのは、「控えめなたたずまい」である。歴史が売り物のはずなのに、それを、観光客に押しつけるところがない。この二つの町が、旅行客の心をつかんで放さない理由ではないだろうか?

コメント