〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「札幌駅殺人事件」感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

札幌駅殺人事件小説

初版発行日 1988年6月30日
発行出版社 光文社
スタイル 長編

私の評価 4.3

POINT】
札幌駅を起点に定山渓、豊平峡を巡り、事件は意外は展開を。十津川警部は真犯人の罠に挑んだ。
スポンサーリンク

あらすじ

午後七時に札幌にいた男が、函館駅17時12分発の特急「北斗13号」に乗ることができるか?午後九時すぎ、札幌駅に到着した同列車内で刺殺された私立探停石本功は、まさにこのケースだった。石本は不倫で駆け落ちしたエリート社員とOLを尾行していた。

小説の目次

  1. 千歳空港
  2. 第二の殺人
  3. 疑惑
  4. 観光バスの客
  5. 豊平峡ほうへいきょうダム
  6. 逮捕と裏切り
  7. 再検討
  8. 札幌駅の罠

冒頭の文

市川真代は、札幌市内のホテルを出て、タクシーで千歳空港に向かった。

小説に登場した舞台

  • 千歳空港(北海道千歳市)
  • 札幌駅(北海道札幌市北区)
  • 円山公園駅(北海道札幌市中央区)
  • 中島公園(北海道札幌市中央区)
  • 特急「北斗13号」
  • 定山渓温泉(北海道札幌市南区)
  • ホテル鹿の湯(北海道札幌市南区)
  • かっぱ淵(北海道札幌市南区)
  • 大倉山ジャンプ競技場(北海道札幌市中央区)
  • 藻岩山(北海道札幌市中央区)
  • 羊ケ丘(北海道札幌市豊平区)
  • 野幌森林公園(北海道江別市)
  • 北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区)
  • 豊平峡ダム(北海道札幌市南区)
  • 羽田空港(東京都大田区)
  • 新宿東口(東京都新宿区)
  • 熱海駅(静岡県熱海市)
  • 伊豆熱川駅(静岡県・東伊豆町)
  • 特急「ライラック9号」
スポンサーリンク

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 清水新一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 本多時孝:
    警視庁捜査一課長。十津川警部の上司。

警察関係者

  • 三浦:
    北海道警の警部。
  • 山口:
    北海道警の刑事。
  • 片山:
    北海道警の刑事。
  • 白石:
    北海道警の刑事。
  • 森:
    北海道警の刑事。
  • 佐々木:
    北海道警の刑事。
  • 木崎:
    北海道警の刑事部長。
  • 皆川:
    静岡県警の警部。

事件関係者

  • 市川真代:
    24歳。都内でOLをしていたが、田宮と新しい生活を始めるために札幌へ引っ越した。
  • 田宮:
    40歳。中央興産の営業課長。妻も仕事も捨てて市川真代と札幌で新しい生活を始める。
  • 田宮はるみ:
    35歳。田宮の妻。中央興産重役の娘。等々力に在住。札幌市内のNホテルで死体となって発見された。
  • 原田みどり:
    原田はるみの親戚。
  • 石崎功:
    31歳。四谷三丁目に事務所をかまえる私立探偵。特急「北斗13号」の車内で何者かに刺殺される。
  • 木元和子:
    東京にある山本法律事務所の弁護士。
  • 水原健:
    33歳。渋谷駅近くの雑居ビルに事務所をかまえる私立探偵。傷害の前科あり。豊平峡ダムで死体となって発見された。

その他の登場人物

  • 山下:
    特急「北斗13号」の車掌。
  • 木島きく:
    50歳。札幌市内のNホテルのルーム係。
  • 大下徹:
    41歳。札幌市内のNホテルのフロント。
  • 大和田伸一:
    40歳。札幌市内にある喫茶店のオーナー。網走の生まれ。
  • 大和田きみ子:
    大和田伸一の妻。
  • 石原:
    中央興産の販売課長。田宮の同期。
  • ケイコ:
    銀座のクラブ「綾」のホステス。田宮と親しくしていた。
  • 大竹昭子:
    元中央興産の社員。世田谷区代田に在住の主婦。
  • 森:
    30歳。元中央興産の社員。
  • 小坂井明:
    豊平峡ダム管理事務所の職員。

印象に残った名言、名表現

■東京と札幌の違い。

東京は、でこぼこした街なのに、この札幌は真っ平らなのだ。高層建築のことではない。東京は、山や谷のある地形のところに、家が建てられた感じなのに、この札幌は、真っ平らな場所に、家を建てたことがよくわかる。

感想

2021年現在、駅シリーズは9作品が刊行されている。

  1. 東京駅殺人事件(1984年)
  2. 上野駅殺人事件(1985年)
  3. 函館駅殺人事件(1986年)
  4. 西鹿児島駅殺人事件(1987年)
  5. 札幌駅殺人事件(1988年)←本作
  6. 長崎駅殺人事件(1991年)
  7. 仙台駅殺人事件(1995年)
  8. 京都駅殺人事件(2000年)
  9. 新・東京駅殺人事件(2014年)
十津川警部【駅シリーズ】おすすめランキング!
今回は十津川警部シリーズを500作以上読んだわたしがおすすめする、駅シリーズおすすめランキングを紹介します。

本作は、第5作である。

今回の作品の特徴は「心理的なトリック」であった。物語の前半と後半で、人物の印象が180度代わってしまう。この事により、当初いだいていた全体像も、大きく変わってしまうのである。

物語の前半は、すべてを捨てて、札幌に来て、新しい生活を始めようと奮闘する男女の美しい愛、という印象だった。

不倫で愛し合っていた男女。男は資産家の娘の妻を捨てて愛した女の元へ行く。女は先に札幌に行き、健気に男を待つ。札幌で落ち合った男と女は、すべてをすてて愛し合う。

だが、後半はすべてが逆転してしまう。

美しい男女の恋愛逃避行も逆転する。前半で起こった殺人事件や、敵と味方の存在もすべてが逆転してしまうのだ。

この鮮やかな心理的トリックを、ぜひ味わってもらいたい。

コメント