〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「津軽・陸中殺人ルート」感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

津軽・陸中殺人ルート小説

初版発行日 1991年4月5日
発行出版社 講談社
スタイル 長編

私の評価 4.7

POINT】
罠に嵌められた親友・亀井刑事を救うため、十津川警部は奔走する!
スポンサーリンク

あらすじ

あの亀井刑事が逮捕!?故郷の青森に帰る途中、妻子を誘拐された亀井は、犯人の指示どおり旅を続ける。が、金木・宮古で連続殺人に遭遇、容疑は亀井にかけられてしまった。親友の亀井を救うため、十津川警部は立ちあがったが、犯人の仕掛けた罠は、あまりにも巧妙かつ大胆で!

小説の目次

  1. 帰郷
  2. 推理
  3. 死体の傍に
  4. 罠の中身
  5. 死者が増えて
  6. 疑惑の中心に
  7. 最後の対決

冒頭の文

警視庁捜査一課の亀井刑事は、五年ぶりに、故郷の青森に帰ることになった。

小説に登場した舞台

  • 仙台駅(宮城県仙台市青葉区)
  • 北上駅(岩手県北上市)
  • 盛岡駅(岩手県盛岡市)
  • 特急「はつかり5号」
  • 二戸駅(岩手県二戸市)
  • 青森駅(青森県青森市)
  • 弘前駅(青森県弘前市)
  • 五所川原駅(青森県五所川原市)
  • 金木駅(青森県五所川原市)
  • 芦野公園駅(青森県五所川原市)
  • 宮古駅(岩手県宮古市)
  • 浄土ヶ浜(岩手県宮古市)
  • 上野駅(東京都台東区)
  • 松本駅(長野県松本市)
  • 成田空港(千葉県成田市)

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 清水新一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 田原:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 本多時孝:
    警視庁捜査一課長。十津川警部の上司。
  • 三上刑事部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

警察関係者

  • 三浦:
    青森県警の警部。
  • 新田:
    青森県警の刑事。
  • 倉田:
    岩手県警の警部。
  • 鈴木:
    宮城刑務所の看守。
  • 小坂井:
    埼玉県警の警部。
  • 安藤:
    長野県警の警部。
  • 加東:
    福井県警の警部。
  • 外山清:
    49歳。城西署の署長。一身上の都合により退職することに。
  • 片山:
    城西署の副署長。
  • 亀井公子:
    亀井刑事の妻。

事件関係者

  • 小田功:
    亀井刑事を脅して連れました男。中野に住む経営コンサルタント。浄土ヶ浜で死体となって発見された。
  • 原勇一:
    49歳。9年前、12億円の宝石強盗で亀井刑事に逮捕され服役していた男。中野のマンションに在住。現在行方不明。その後、死体となって発見された。
  • 水島徹:
    36歳。9年前、12億円の宝石強盗で亀井刑事に逮捕され服役していた男。池袋のマンションに在住。青森県の生まれ。芦野公園内の池の中で死体となって発見された。
  • 石渡久男:
    貴金属店の店主。
  • 金子あさみ:
    30歳。新宿にあるクラブのホステス。原勇一の女。宮古出身。現在行方不明。
  • 島崎:
    銀座に事務所をかまえる弁護士。原勇一と水島徹の弁護をした。木曾の馬籠近くで車が道路から転落して死亡した。
  • 島崎秋子:
    島崎弁護士の妻。
  • 内山:
    島崎法律事務所の弁護士。
  • 五井邦夫:
    36歳。小田功の仲間。フリーター。池袋に在住。亀井刑事の家族を誘拐した実行犯の一人。東北新幹線の車内で何者かに殺害される。
  • 高木亮介:
    銀座にある高木宝石店の店主。東尋坊の近くで水死体となって発見された。

その他の登場人物

  • 内藤:
    亀井刑事の叔父。
  • 谷沢章子:
    25歳。スナックのホステス。五井邦夫の女。
  • 山本市也:
    49歳。東北新幹線やまびこの専務車掌。
  • 高木和子:
    高木亮介の妻。
  • 佐々木:
    駒沢大学駅前にあるM不動産の社長。
スポンサーリンク

印象に残った名言、名表現

■故郷は東京から離れていてほしい。

おかしないい方だが、いつまでも東京からは、遠く離れた場所であって欲しいのだ。あまり東京に近くなってしまうと、故郷が消えてしまうような気になってくるのである。

感想

衝撃的なオープニング、魅力的な謎、スピード感と緊迫感のある描写、二転三転するストーリー、大どんでん返しが起こる真犯人。すべてのバランスが取れた良作である。

亀井刑事が罠に嵌められて殺人犯に仕立て上げられ、逮捕されてしまう。その後も、立て続けに起こる殺人事件。通常、連続して事件が起これば、亀井刑事への疑惑が晴れる展開なのだが、逆に、容疑をより強固なものになっていくという、泥沼展開。

十津川班が必死の捜査を続けるが、容疑者が二転三転する。そして、黒幕は、まさかの人物…。さすがにこれは誰も予想はできないはずだが、とんでもない所に真犯人が存在していた。驚天である。

この、とんでも大どんでん返しをぜひ味わってもらいたい。

また、本作では、地方警察の、警視庁への対抗意識もよく描かれていた。亀井刑事をなんとしても起訴したい地方警察。逆に、亀井刑事の無実を信じ、何としても釈放したい警視庁捜査一課。この対立も面白かった。

最後に、西村京太郎先生のことばを紹介しておこう。

地名を昔の呼び名にすると、景色までが違って見える時がある。地名は死語になっていて、歴史の中にしか存在しない。だが、地方に旅すると、この景色だけは、昔の名前で呼んだ方が適切ではないかと思う時が、時々ある。そんな時は、嬉しくなる。川は、大都会のそれのように汚れてはいなくて、山も、昔の緑の濃さを残してくれているからだ。津軽や陸中も、そんな昔なつかしい場所に思って、この小説を書いた。

コメント