〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

臨時特急「京都号」殺人事件/感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

臨時特急「京都号」殺人事件小説

初版発行日 1985年11月20日
発行出版社 祥伝社
スタイル 長編

私の評価 4.2

POINT】
2重、3重に張り巡らされたミステリー。最後の最後まで、結末がわからない!
スポンサーリンク

あらすじ

ワールド時計社長令嬢の楠木かおり(27)が、国鉄の人気欧風列車サロンエクスプレスから、忽然と姿を消した。列車は「京都号」と名づけられ、かおりは新製品ペア・ウォッチの売出しキャンペーンの責任者として八十組のカップルを招待し、京都へ向かっていたのだ。殺人か?それとも誘拐か?彼女には失踪や自殺の動機はないのだ。いかにして彼女は姿を消したのか?そして列車内のトイレで発見された女性客の不審な縊死体……。ご存知十津川警部の本格的捜査が、ただちに開始された!

楠木かおりは、いつ、どうやって、誰に、誘拐されたのか?

小説の目次

  1. 天敵
  2. 第一の殺人
  3. 消えた
  4. 脅迫
  5. 身代金
  6. 帰りの旅
  7. ピノキオ
  8. 二つの方向
  9. ペンション
  10. ある接点
  11. 東山温泉
  12. 影の人物

冒頭の文

警視庁捜査一課の十津川警部は、急に、課長室に呼ばれた。

小説に登場した舞台

  • 東京駅(東京都千代田区)
  • サロンエクスプレス「京都号」
  • 品川駅(東京都港区)
  • 沼津駅(静岡県沼津市)
  • 浜松駅(静岡県浜松市中区)
  • 名古屋駅(愛知県名古屋市中村区)
  • 京都駅(京都府京都市下京区)
  • 二子玉川(東京都世田谷区)
  • 羽田空港(東京都大田区)
  • 山中湖畔(山梨県・山中湖村)
  • 帝国ホテル東京(東京都千代田区)
  • 祝田橋(東京都千代田区)
  • 会津若松駅(福島県会津若松市)
  • 東山温泉(福島県会津若松市)
  • 成田空港(千葉県成田市)
スポンサーリンク

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 北原早苗(後の北条早苗):
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。楠木かおり護衛のために、三沢刑事とコンビでサロンエクスプレスに乗車する。
  • 三沢刑事:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。楠木かおり護衛のために、北原早苗刑事とコンビでサロンエクスプレスに乗車する。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 清水新一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 本多時孝:
    警視庁捜査一課長。十津川警部の上司。
  • 三上刑事部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

警察関係者

  • 岩村:
    築地署の刑事。
  • 八代:
    山梨県警の警部。
  • 滝田:
    福島県警の警部。

事件関係者

  • 楠木社長:
    57歳。ワールド時計の社長。
  • 楠木かおり:
    27歳。楠木社長のひとり娘。ワールド時計の宣伝部長。独身。
  • 楠木昭子:
    50歳。楠木社長の妻。
  • 大場忠郎:
    ワールド時計の企画課長。
  • 原田幸子:
    ワールド時計の企画でサロンエクスプレスに乗車していた客。浜松駅を出発した直後、トイレで死体となって発見された。
  • 原田一夫:
    原田幸子の夫。ワールド時計の企画でサロンエクスプレスに乗車していた客。晴海埠頭で死体となって発見された。
  • 君原洋介:
    カメラマン。楠木かおりの恋人。
  • 水谷淳:
    38歳。喫茶店「ピノキオ」のマスター。5年前、脱サラした喫茶店をはじめた。
  • 水谷雅子:
    35歳。水谷淳の妻。喫茶店「ピノキオ」の女将。
  • 今村栄:
    31歳。カメラマン。君原洋介の友人。水谷夫妻の遠戚。

その他の登場人物

  • 鈴木清子:
    楠木家のお手伝い。
  • 安田由加里:
    25歳。デザイナー。三沢の恋人。大会社の社長の娘。
  • 羽賀進:
    ワールド時計の企画でサロンエクスプレスに乗車していた客。原田夫妻と同じコンパートメントに乗車していた。
  • 羽賀弘子:
    羽賀進の妻。ワールド時計の企画でサロンエクスプレスに乗車していた客。原田夫妻と同じコンパートメントに乗車していた。
  • 神林善吉:
    もぐりの金貸し。原田一夫に100万円を貸していたと話していた男。
  • 染子:
    東山温泉の芸者。

印象に残った名言、名表現

(1)北条早苗刑事(本作では北原早苗)の十津川評。

「男嫌いかどうかは、わかりませんが彼女と仕事をするときは、女であることを忘れたほうがいいと、うちの連中にはいっています。とにかく、頭が切れるから、甘く見ると、手ひどくやられるんです。」

(2)資本主義の現実。

「海外旅行でも同じだと思うな。一週間で、あわただしく行ってくるのと、何ヶ月もかけて、悠々と、旅行して来られる人間とでは、人種が違うんです。住む世界が違うといってもいいかな」

(3)女好きの三沢刑事も、刑事である。

急に、三沢の顔が、険しくなった。刑事としての直感みたいなものだった。何か、大変なことを、見逃していたのではないかという不安だった。

(4)男から見た、男女の違い。

「女は、男に比べると、現実的だから、すぐ、相手の本質を見抜いてしまうんじゃないかな。その点、男は、いつだって、ロマンチックに相手を見ているんよだよ。女に、何回騙されても、本当は、いい女だと、思ってしまう」

感想

これぞ、本物のミステリーという作品だった。

貸切の臨時特急の中で起きた、謎の殺人事件と誘拐事件。乗客が誰も降りていないはずなのに、誘拐事件が起きてしまった。ここには、驚愕のトリックが仕掛けられていた。

だったら、このトリックを見破って、犯人が逮捕されたら、普通のミステリーである。この作品が、凄いのは、このトリックの上に、さらに、大きな仕掛けが用意されていることである。

その時々で、これは!と思う容疑者が浮上する。この容疑者が次々と切り替わっていく。誰が真犯人なのか、最後までわからないのだ。だから、最後の最後まで、緊張感がつづくのである。

この事件には、明確に”黒幕”が存在する。黒幕が絵を描き、それにふさわしい役者を集めて、動かしていたのだ。

この黒幕はいったい誰なのか?本書をぜひ、読んでもらいたい。

コメント