〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

阿蘇・長崎「ねずみ」を探せ/感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

阿蘇・長崎「ねずみ」を探せ小説

初版発行日 2008年3月20日
発行出版社 新潮社
スタイル 長編

POINT】
十津川警部、南へ。過去と現在、もつれあう事件に、十津川警部の推理が冴える!
スポンサーリンク

あらすじ

東京のテレビ局で、旅行ライターが殺された。容疑者は、阿蘇の山麓で第二の人生を過ごす自動車会社の元部長。十津川と亀井は、阿蘇の雄大なカルデラを走るトロッコ列車に乗り、容疑者宅を目指す。もぬけの空の家に放置されていた1台のパソコン。その画面に現れたのは、過去の殺人事件を示唆する小説とも告白ともつかない文章だった。

なぜ、秋山夫妻は姿を消したのか??なぜ、秋山清一郎は、過去の殺人事件を示唆する文章を書いたのか?

小説の目次

  1. 第二の人生
  2. 南阿蘇鉄道
  3. 死のエッセイ
  4. 二匹のねずみ
  5. AID
  6. 猫とねずみ
  7. ねずみの反逆

冒頭の文

四月五日午前十時、四谷にある、中央テレビの控え室では、午後一時から放送されるドキュメント番組のリハーサルと、出演者の紹介が行われていた。

小説に登場した舞台

  • 阿蘇くまもと空港(熊本県上・益城町)
  • 南阿蘇鉄道
  • 立野駅(熊本県・南阿蘇村)
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(熊本県・南阿蘇村)
  • 阿蘇白川駅(熊本県・南阿蘇村)
  • 長崎空港(長崎県大村市)
  • ハウステンボス(長崎県佐世保市)
  • 軽井沢(長野県・軽井沢町)
  • 大井松田インターチェンジ(神奈川県・大井町)
スポンサーリンク

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 北条早苗:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三田村功:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 田中大輔:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 片山明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 本多時孝:
    警視庁捜査一課長。十津川警部の上司。
  • 三上本部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

事件関係者

  • 秋山清一郎:
    60歳。阿蘇の山中で『ねずみの里』をつくり、自給自足の生活をしている。元S自動車のデザイン部長。
  • 秋山恵美子:
    秋山清一郎の妻。
  • 森本亜矢子:
    30歳。旅行ライター。ドキュメント番組開始直前に、中央テレビ地下駐車場で刺殺された。
  • 村田幸作:
    72歳。北海道で『ねずみの里』をつくり、自給自足の生活を営む。
  • 青山昌幸:
    28歳。作家志望。秋山清一郎を主人公にした小説『ねずみを探せ』という原稿を書いていた。ハウステンボス内のホテルで殺される。
  • 三崎亜由美:
    25歳。青山昌幸の恋人。
  • 島田剛志:
    島田屋デパートの元社長。3年前、火事で亡くなる。
  • 島田清志:
    52歳。島田屋デパートの社長。
  • 島田亜紀子:
    45歳。島田清志の妻。
  • 立川肇:
    71歳。保守党の元代議士。昨年、病死。
  • 立川明:
    30歳。立川肇の息子。車で踏切に突っ込み列車と衝突して死亡。
  • 安原隆史:
    40歳。保守党の代議士。かつて立川肇の秘書をしていた。
  • 星野信二:
    スポーツ用品メーカー「ジェット」の社長。
  • 星野弘恵:
    星野信二の妻。
  • 星野洋一:
    星野信二の兄。西新宿で喫茶店を営む。
  • 土井誠:
    50歳。中央テレビのディレクター。
  • 会田昭博:
    48歳。国土交通省管理局管理課の課長。
  • 伊藤洋:
    49歳。都立F高校の柔道部監督。

その他の登場人物

  • 斉藤隆史:
    45歳。中央テレビのプロデューサー。
  • 沢木康男:
    28歳。中央テレビのディレクター。
  • 小田誠:
    フリーアナウンサー。
  • 田中美奈:
    26歳。中央テレビの女性アシスタント。
  • 川辺:
    40歳。KS出版の編集長。森本亜矢子と不倫していた。
  • 長谷川友美:
    母と一緒に新宿西口で喫茶店「フランソワ」を営む。森本亜矢子の大学時代の同級生。
  • 桜井恭子:
    税理士。渋谷の会計事務所で働いている。森本亜矢子の大学時代の同級生。
  • 浅井:
    S自動車の広報部長。
  • 野村:
    光琳出版の編集者。
  • 小関:
    R出版の出版部長。
  • 阿部:
    長崎県警の警部。
  • 鈴木:
    軽井沢消防署の署長。
  • 川端:
    長野県警の警部。
  • 白石:
    埼玉県警の警部。
  • 中野勝:
    安原隆史の秘書。

印象に残った名言、名表現

(1)ある男の告白。

「私の人生は、偽りの人生である。死に値する人生である。卑怯者の人生である。私はその恥ずべき秘密を、この六十歳まで、ずっと、隠し続けてきた」

(2)あまりにも簡単すぐて逆に不安になる十津川警部。殺人事件はそんなに簡単ではないことを、彼は知っている。

あまりにもあっさりと、納得できてしまうからね。こんな簡単なことで、二つの殺人事件が、解決できるんだろうか?かえってそれが、私には、不安に、なってくるんだよ」

(3)簡単に捜査方針が固まることに焦る十津川警部。

十津川は、曖昧な表情に、なった。自分の気持ちを、うまく表現できないことに、十津川は、苛立っていた。

「何か、忘れていることが、あるような、そんな気がしているんだよ」

感想

本作は、旅行ライターの刺殺事件と、阿蘇で自給自足を営む男の失踪が、事件の発端である。

最初は、阿蘇の男が、旅行ライターを殺した、という簡単な構図だった。だが、それは違った。事件の構図はこうだ。

才能はあるが、不遇をかこっている人間を見つけ出す。その人間の邪魔者やライバルを殺害し、その報酬の受け取りを強要するグループの犯罪だったのだ。

目の前にみえる「木」だけを見て、方針を固めた捜査本部に違和感をもち、十津川警部が動き出したところが、突破口になった。

この後の展開や結末は、本作を読んでほしい。

ひとつ、難癖をつけさせてもらえば、作品タイトルに「阿蘇」と「長崎」が入っているので、もう少し、阿蘇や長崎で事件の捜査を展開して欲しかったと、思う。

事件の本筋は、ほとんどが東京だったので、そこだけが残念だった。

ちなみに、こうした殺人請負グループの犯罪を描いた作品として、2014年刊行の「南風の中で眠れ」がある。この作品も、ある人物にとって邪魔な人間を事故死に見せかけて、その人物に多額な金銭を要求する殺人請負グループを描いた作品である。

最後に、本作では、日本で一番長い駅名として「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」が登場する。読み数で22文字である。

実は、「出雲 殺意の一畑電車」で、日本一長い駅名として一畑電車北松江線の「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅」が紹介されていた。こちらも読み数で22文字だったが、2007年から駅名が変わり、「松江イングリッシュガーデン前駅」に変更されている。

そのため、2021年1月時点では、南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」と、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」の2つが、日本一長い駅名である。

コメント