〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「高知・龍馬 殺人街道」感想レビュー。あらすじ、舞台、登場人物

高知・龍馬 殺人街道小説

初版発行日 2005年3月20日
発行出版社 新潮社
スタイル 長編

私の評価 3.6

POINT】
ネット上に突如現れた<坂本龍馬>。現代に甦った龍馬による天誅連続殺人!土佐、京都、船中……。龍馬と十津川警部の息詰まる対決!
スポンサーリンク

あらすじ

「日本の洗濯」を宣言した<龍馬>は、防衛庁への賄賂わいろを噂される大会社の社長を東京で射殺。その後も、京都、フェリーの船中と、あたかも龍馬の足跡を辿るかのように、次々と殺人を繰り返していく。必死で<龍馬>を追う十津川警部と亀井刑事。しかし、二人をあざ笑うように、高知・桂浜かつらはまの龍馬像に、犯行報告が書き込まれる。そして、同志をつのった<龍馬>は、ついに首相を標的に定めた……。

小説の目次

  1. 日本洗濯
  2. 高知(土佐)
  3. 危険な同志たち
  4. 決断の行方
  5. 身代金
  6. 新たな野望
  7. 龍馬の亡霊

冒頭の文

佐伯が編集している『歴史ジャーナル』では去年の十月に、龍馬特集をやった。

小説に登場した舞台

  • 高知龍馬空港(高知県南国市)
  • はりまや橋(高知県高知市)
  • 上町一丁目停留場(高知県高知市)
  • 坂本龍馬生誕の地(高知県高知市)
  • 龍馬郵便局(高知県高知市)
  • 桂浜(高知県高知市)
  • 坂本龍馬像(高知県高知市)
  • 高知県立坂本龍馬記念館(高知県高知市)
  • 木屋町(京都府京都市)
  • フェリーこうち
  • 仙石原(神奈川県・箱根町)
  • 海老名サービスエリア(神奈川県海老名市)
  • 大洲(愛媛県大洲市)
スポンサーリンク

登場人物

警視庁捜査一課

  • 十津川省三:
    警視庁捜査一課の警部。主人公。
  • 亀井定雄:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の相棒。
  • 西本明:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 日下淳一:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三田村功:
    警視庁捜査一課の刑事。十津川警部の部下。
  • 三上本部長:
    刑事部長。十津川警部の上司。

事件関係者

  • 川辺豊:
    60歳。川辺重工業の社長。世田谷区等々力在住。防衛庁への賄賂容疑があった。早朝の散歩中、何者かに射殺される。
  • 東海林文昭:
    38歳。漫画家。京都の鴨川近くの料亭で射殺される。
  • 長谷川友昭:
    45歳。東京都内にある複数クラブのオーナー。不倫旅行中、フェリーこうち内で射殺される。
  • 沼田敦美:
    25歳。長谷川友昭が経営するクラブの店長。不倫旅行中、フェリーこうち内で射殺される。
  • 木戸英介:
    25歳。三輪電機で経理の仕事をしている。Nチャンネルで現代の坂本龍馬を名乗っていた男。
  • 小暮健太郎:
    総理大臣。
  • 飯沼:
    首相秘書官。
  • 久保田明江:
    小暮健太郎の隠し子。
  • 久保田健一:
    5歳。久保田明江の息子。
  • 野村秀夫:
    小暮健太郎の個人秘書。
  • 大田黒雄作:
    45歳。Nチャンネルに「海外に行く」と書き込みをした男。

その他の登場人物

  • 佐伯:
    『歴史ジャーナル』の編集者。
  • 中村:
    『歴史ジャーナル』の編集長。
  • 川辺恵子:
    55歳。川辺豊の妻。元CA。
  • 木村:
    川辺家の運転手。
  • 井口博子:
    46歳。川辺豊の元秘書で愛人。
  • 井口みどり:
    20歳。T大学の2年生。川辺豊と井口博子の娘。
  • 藪井麻希子:
    38歳。川辺豊の愛人。元女優。現在は中野駅前にあるスナックのママをしている。
  • 藤原史江:
    川辺豊の愛人。銀座のクラブのママ。
  • 藤本:
    京都府警捜査一課の警部。
  • 井川:
    Nチャンネル運営会社広報室の社員。
  • 鈴木香織:
    四ツ谷駅近くにあるM観光の添乗員。
  • 淡口:
    フェニックス海運の専務。
  • 谷中:
    高知県警の警部。

印象に残った名言、名表現

(1)景勝地、桂浜。

二つの岬の間に、弧を描いて延びる桂浜は、確かに、文字通り、白砂青松の浜辺だった。

(2)今一度日本を洗濯致し候。

「坂本龍馬の活躍した幕末は、日本中が、動乱の最中だったからね。過激な方法を使ってでも、日本を洗濯しなければどうしようもなかったんだ。少なくとも、坂本龍馬は、そう考えていたに違いない。しかし、今は違う。確かに、悪い世の中だが、過激な方法で、洗濯をしなくたって、よくする方法は、いくらでもあるんだ」

(3)京都の夏の風物詩、鴨川納涼床。

この納涼床で、食事をしたり、酒を飲んだり、あるいは、舞妓や芸姑を呼んで遊んだりするのは、京都の夏の名物になっている。

(4)坂本龍馬の軌跡。

十津川は、黒板に、龍馬が足を運んだ主な地名を書き込んでいった。

江戸、下田、福井、大阪、京都、山口、下関、門司、萩、熊本、長崎、鹿児島、これに、船旅が加わってくる。

感想

本作は、坂本龍馬が、テーマになっている。

坂本龍馬は、幕末日本の英雄であり、日本に登場する歴史上の人物の中で、トップクラスの人気を誇るといっても過言ではない。もし、日本人全員にアンケートを取ったら、人気トップ3に入るのではないだろうか?

そんな坂本龍馬がのこした名言のひとつが、「今一度日本を洗濯致し候」である。

今回の事件を端的にいえば、この坂本龍馬を尊敬しているグループが、現代の腐敗し堕落しきった日本を、洗濯すると称して、起こした連続殺人事件および誘拐、襲撃事件であろう。

東京、京都、船中と坂本龍馬に関係のある場所で、事件が起こる。犯人は、その報告を高知桂浜にある坂本龍馬像に書き込むのだ。

個人的に残念だったのは、高知の登場シーンが少なかったこと。

確かに、犯人は、高知の桂浜にある坂本龍馬像で、犯行の報告をしていたし、十津川と亀井が、高知に行った。犯人の追跡撃の最終盤で、桂浜が登場した。

だが、事件の舞台は、東京がメインになっており、高知が舞台になったとはいえない。高知を舞台に事件を起こしたほうが、個人的には、おもしろかったと思う。

まぁ、坂本龍馬は土佐藩出身だけど、脱藩したし、海援隊を結成したのも長崎だから、坂本龍馬=高知ではないのは、確かなのであるが。

ただ、終盤の船での戦闘シーンは、迫力満点で見ごたえのあるものだった。船同志で戦闘が起こるのは、いかにも坂本龍馬らしいとは思う。

コメント